リフレッシュ

BLOG

「時間を大切にする人」こそ、脳疲労改善ドライヘッドケアを

時間は有限。 ビジネスもプライベートも 充実させたいあなたにとって、 「効率よく動ける状態」 は 何よりも大切ではないでしょうか? しかし、 こんなことはありませんか? ✅ 仕事をしていても集中力が続かない ✅ 頭がぼんやりして判断力が鈍る ✅ 「やる気はあるのに、思うように進まない」 この原因、 実は 「脳疲労」 に よるものかもしれません。 知らず知らずのうちに 脳に負担をかけ、 時間を浪費してしまっている 可能性があるのです。 「脳疲労」があなたの時間を奪う 脳は、 寝ている間に その日溜まった 疲れを回復します。 しかし、 寝ても取れない疲れ を感じるなら、 それは単なる睡眠不足ではなく 脳が休めていない状態 です。 脳疲労が進むと… 🔻 やるべきことに時間がかかる 🔻 判断ミスが増え、余計な修正が必要になる 🔻 仕事が長引き、自由時間が削られる つまり、 「脳疲労を溜め込むこと」 =「大切な時間を浪費すること」 に繋がってしまうのです。 限られた時間を有意義に使うために、脳をリセットする 効率を上げるためには、 「時間の使い方」だけでなく、 「脳のコンディションを整えること」 が重要です。 そこで役立つのが、 CAJ脳疲労改善ドライヘッドケア。 ドライヘッドケアがもたらす変化 ✅ 短時間で脳を深く休ませる → 疲労回復がスピーディーに ✅ 自律神経を整える → ストレスが軽減し、思考がクリアに ✅ 血流促進で酸素供給UP → 頭が冴えて仕事の効率が向上 「忙しいからこそ、  無駄な時間を減らしたい」 そう思うなら、 脳を定期的にリセットする 習慣を取り入れることが、 時間を最大限に活用するカギ です。 仕事も遊びも、スマートにこなす大人のためのヘッドケア 🕒 施術時間60分(所要時間90分) 💼 仕事帰りでも立ち寄れる! 👤 個室完備・リラックス空間で安心! 仕事も遊びも極める、 大人のための脳リセットSalon R ワンランク上の大人の嗜み。 脳疲労改善ドライヘッドケアを あなたの日常に取り入れて、 限られた時間をもっと有意義に。 仕事も遊びも極める、 大人のための脳リセット

BLOG

キレイの大敵「むくみ」— 実は脳から来ている!?

今回はSalon R代表 佐山利江先生のお話【第2弾】を ブログでご紹介いたします! こんにちは! CEOL Academy認定講師統括マネージャー 兼 関西代表講師の佐山利江(タコ先生)です。 私は大阪・西中島南方で CAJ脳疲労改善ドライヘッドケア専門サロンRを運営しながら、 セラピストの育成にも携わっています。 今日は 「むくみ」についてお話しします。 朝、鏡を見て 顔のむくみにガッカリしたり… 夕方、 パンパンにむくんだ 足が痛くなったり… こんな経験、ありませんか? むくみといえば 「塩分の摂りすぎ」や 「運動不足」が原因と考えがちですが、 実は 「脳のむくみ」も 関係しているんです。 今日はその仕組みと、 簡単に改善できる 方法をお伝えします! そもそも脳のむくみって何? 脳は頭蓋骨の中に 収まっていますが、 その間には 脳脊髄液という 液体が流れています。 この脳脊髄液の 循環が滞ると、 脳がむくむのです。 では、 なぜ脳のむくみが 起こるのでしょう? ✔ ストレスや疲労で  交感神経が優位になり、  脳が興奮状態になる ✔ 筋肉が緊張し、  血流やリンパの流れが悪くなる ✔ 脳脊髄液の循環が滞り、  脳の圧力が上がる この状態が続くと、 顔や体のむくみにつながるのです。 「頭が小さくなった!」は脳のむくみが取れただけ 「ヘッドマッサージの  ビフォーアフターで、  頭が小さくなった!」 そんな写真を 見たことはありませんか? 実は… 頭蓋骨は動きません! (動いたら大変なことになります💦) この「小さくなった!」 という現象は、 脳のむくみが スッキリしただけなんです。 むくみが取れると、 頭や顔が引き締まったように 見えるのはそのため。 簡単にできる!脳のむくみ解消法 「じゃあ、どうすれば  脳のむくみは取れるの?」 実は 2つのことを 意識するだけでOKなんです! ① 質の良い睡眠をとる 💤 睡眠中に脳は 老廃物を排出しています。 しっかり寝ることで、 脳脊髄液の流れが スムーズになり、 むくみが解消されます。 ② 1日10分歩く 🚶‍♀️ 歩くことで、 脳脊髄液を流す ポンプ作用が活性化! 血流やリンパの流れも改

Address

access

CONTACT US

上部へスクロール