
「強く押してもらった方が効いてる気がする!」
「ゴリゴリほぐさないとスッキリしない!」
と思う方もいるのでは、、、?
実は、強すぎる圧は逆効果になることが多いんです。
一時的にスッキリしても、
翌日に揉み返しや痛みが出たり、
コリが悪化することもあります。
では、なぜ強圧が体に負担をかけるのでしょうか?
強圧が招く体へのリスク
1. 筋肉や神経へのダメージ
強すぎる圧は、筋繊維や神経を傷つけ、
炎症を引き起こすことがあります。
すると、痛みや違和感が長引き、回復に時間を要します。
「ほぐすつもりが、逆に傷つけている…」という本末転倒な状態に。
2. 「コンクリートバック」現象
強圧で無理に筋肉を押し込むと、
体は「守らなきゃ!」と防御反応を起こします。
すると、筋肉がさらに硬くなり、
コリがさらに悪化。
まるでコンクリートのようにガチガチな背中になってしまいます。
3. ストレスになりうる
痛みを感じると、
脳が「危険だ!」と判断し、筋肉を硬直させます。
その結果、施術の効果が半減し、
リラックスどころかストレスを感じることに。
「痛い=効いてる」ではなく、
「痛い=体が抵抗している」かもしれません!
どんな施術が良いの?
ポイントは、「心地よい圧」で
体をリラックスさせることです。
1. 筋肉の起始と停止へのアプローチ
筋肉は、骨に付着する
始点(起始)と終点(停止)があります。
骨、筋肉の位置を理解していると
的確な位置に適切な刺激を与えることでき、
効率よく緊張を解くことができます。
2. 浅層〜深層、筋肉のレイヤーを意識する
強圧で闇雲に押すのではなく、
解剖生理学の知識に基づき
少ない手数で効果的に緩めること。
そうすることで、
体が安心し、深部の筋肉まで
しっかりほぐれます。
3. 副交感神経を優位にし、リラックス状態を作る
痛みのない施術は、脳に安心感を与え、
副交感神経を優位にします。
すると、筋肉は緩みやすく、血流は良くなり、
施術の効果が最大限に発揮されます。
「グイグイ押さなくても、体は整う!」ということですね!
CAJ脳疲労改善ドライヘッドケア専門店 Salon R
CAJ脳疲労改善ドライヘッドケア60分 11,000円
初回体験価格 8,800円
\ 当日予約もOK!! /
CAJ脳疲労改善ドライヘッドケア専門店 Salon R
西中島南方駅 1番出口 徒歩1分
〒532-0011
大阪市淀川区西中島4-2-21-205
MITSUFU SHINMIDOSU JI B.L.D